リフレクソロジー
足から元気に 健康に
リフレクソロジーの歴史は古く、手と足を刺激する行為そのものは古代から、中国ではリフレク ソロジーの概念が5千年前から存在していたといわれています。
足は第二の心臓といわれ流れてきた血液を送り返す役割をしています。
私が足の反射区療法の凄さを実感したのは、約10年前最初はつぼ棒で足の反射区を揉み 解していくというものでした。
あまりの痛さに涙を流した事を覚えています。
痛いのは毒素(老 廃物)が足に溜まっているからだと言われ、また、身体の弱点を全て言い当てられました。
そして、「もんでもんでもみほぐせ」という言葉どおり毎日自分で夜寝る前に、つぼ棒を持 って揉み解すようになりました。
そううしたところ頭がスッキリし身体も軽く、お通じも良くなり お肌もツルツルになって、その凄さを実感しました。
そんな私が本格的にリフレクソロジーを学ぼうと思うようになったのは、看護師の仕事で腸内 洗浄を担当するようになってからです。(詳しくは腸内洗浄について) 腸を元気にする事で身体の変化は大きく、今まで体調不良やお肌のトラブル、精神面、体重 の減少、病気の暖和、治癒など数え切れないほどの変化を見てきました。
その中でどうして も整えるのがむ難しいと思ってきたのが、自律神経のバランスを整える事でした。 腸事態が良くなっても自律神経のバランスが悪いと、腸がどうしても正常に働く事に支障をき たし、正常な身体のリズムを作るのが難しかったのです。
そんな自律神経のバランスを整え るのに効果的なものはないか調べていくうちに英国式リフレクソロジーにたどり着きました。
又、腸の動きが弱くお腹に直接的なマッサージをしてもどうしても動かないときに、足をさす ったり足の反射区を刺激する事で動き出す事もよくありました。
そのような時に足の反射区療法の凄さを再確認し、又、リラックス効果のあるリフレクソロジー を本格的に学びたいと思い、西洋医学の補完療法として活かされている英国式リフレクソロジ ーを学ぶ事になったのです。
全て手で行なうリフレは反射区を刺激する効果だけではなく、深く心を癒す手技であること も実 感しました。
今までの体験から身体の不調は多くの場合心の疲れやストレスが原因して いる事が多く、身体のケアだけではなく心のケアも大事だと強く感じてきました。
その中でのりフレは反射区をとおして全身に働きかけ、そしてやさしい手技により深く心を癒し てくれるとてもすばらしい健康法であると思っています。
リラックスできる時間は、心を癒し免疫力を上げ潜在能力を最大限に引き出す効果 があると言われています。
そんなリラックスと共に身体のケアが出来るのが英国式リフレク ソロジーなのです。
【たまプラーザ駅】北口徒歩1分
=東急田園都市線渋谷から急行で19分=
==羽田空港から直行バスあり==
横浜市青葉区美しが丘2-25-2
黒沼ビル701号
受付時間:10:00~19:00
完全予約制
Tel.045-903-5947